【パズドラ】夏侯惇の評価と使い道、潜在覚醒、アシスト継承

  • LINEで送る

3344厳烈の猛将神・夏侯惇

パズドラのレアガチャで入手できる厳烈の猛将神・夏侯惇の評価と使い道 、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。

夏侯惇(かこうとん)はロック状態解除が強力なキャラ。

※5月14日更新:夏侯惇のスキル上げ効率を追加

スポンサーリンク

ステータス

3344厳烈の猛将神・夏侯惇

レア度 コスト タイプ アシスト
7 35 神/体力
HP 攻撃 回復
LV最大 3735 1643 140
+297 4725 2138 437
LS 【7×6】盤面になる。火闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。
S ドロップのロック状態を解除。光ドロップを火に、水ドロップを闇に変化。
(12→7ターン)
覚醒 覚醒スキル2体攻撃 覚醒スキル2体攻撃 覚醒スキル操作時間延長 覚醒スキル封印耐性 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル7コンボ 覚醒スキル操作時間延長

リーダーとしての使い道

【5×4】ダンジョンで活躍できる

3344厳烈の猛将神・夏侯惇

リーダースキルは【7×6】盤面になる。火闇の同時攻撃で攻撃力が3.5倍、回復力は1.5倍。

盤面を【7×6】盤面にできるため、特に【5×4】盤面のダンジョンでは有効となるリーダースキルです。その代わり、倍率は低めとなるため、フレンドはより高倍率のモンスターを設定するのがおすすめです。

火闇の同時攻撃で攻撃力が上昇する火バルディンとは相性が良さそうですね。

スポンサーリンク

サブとしての使い道

強力なロック解除スキル

スキルはドロップのロック状態を解除。光ドロップを火に、水ドロップを闇に変化。

ドロップリフレッシュの場合は、盤面をロックしてくる敵に対しては有効でしたが、ロックしたドロップを降らしてくる敵に対しては、あまり効果がありませんでした。

それに対し、夏侯惇のロック解除スキルは盤面の状態そのままにロック状態を解除してくれるため、ドロップロックに強いのが特徴です。また、同時に攻撃色を作れるため、そのまま攻撃に転じることができるのが強みです。

7コンボ以上で攻撃力2倍

夏侯惇は、新覚醒スキルのコンボ強化を持っています。コンボ強化は7コンボ以上で攻撃力が2倍になるため、非常に強力です。

2体攻撃や操作時間延長の覚醒スキルを持っていることもあり、バルディン転生シヴァなどのコンボパーティーと相性が良さそうです。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
攻撃強化 夏侯惇は覚醒スキルに2体攻撃やコンボ強化を持っているため、潜在覚醒スキルは攻撃強化がおすすめです。
操作時間延長 7コンボ以上で攻撃力が2倍になるため、操作時間延長の潜在覚醒スキルもおすすめです。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

夏侯惇は実装時点では、他では代用できないユニークなスキルを持っているため、無理してアシスト設定する必要はありません。

アシスト設定するなら、同属性ボーナス・スキル遅延対策狙いで、スキルターンの重たい火属性モンスターを継承しましょう。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


夏侯惇の評価

3344厳烈の猛将神・夏侯惇

リーダー評価:70点 / サブ評価:80点
※最高評価は100点です

夏侯惇はドロップロック対策で使いたいモンスター!

厄介なギミックとなるドロップロックに強いため、高難易度ダンジョン中心に活躍が期待できるモンスターです。最低でも1体は確保しておきたい当たりキャラですね。

その他の新三国神キャラ
3346金鈴の水兵神・甘寧
甘寧
3348煌槍の錦龍神・馬超
馬超
3350傾国の歌姫神・貂蝉
貂蝉
3352鬼謀の宣王神・司馬懿
司馬懿
新三国神(三国の神)シリーズの当たりと評価(第2弾)

みんなの評価、反応

夏侯惇めっちゃ欲しいなぁ。絵はカッコいいしつえーし!(๑•﹏•๑*)
パズドラに夏侯惇来てて草。
スキル有用っぽいから欲しいけどまぁ絵がイマイチ過ぎるからそのうちひけりゃいいや。
夏侯惇…火闇、バルディンサブ?()
甘寧…大正義孫権サブ、なお孫権本人が
馬超…シルヴィ究極が強くなるフラグ?
貂蝉…覚醒がどうも、2Tは強いか
司馬懿…出たな闇アテナサブ、カッコイイ…
#パズドラ
パズドラに夏侯惇追加でスキルにロック解除とか強いww
ロックアンチと吸収アンチか。露骨な対策スキル出して来ないパズドラにしては珍しい。夏侯惇登場は魏フォロワーとしてはかなり嬉しい。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ